かつて収穫祭などの民族的な祭祀で使用されていたオリーブのリース(花環)をモチーフとしたシリーズで、収穫の喜びや感謝を表現しました。天然石をオリーブの枝が囲うように配され、石もオリーブの枝もすべて異なるデザインの1点ものとしてお作りしています。
スフェーンはギリシャ語で「くさび」を意味するSphenos(スフェノス)に名前をちなみます。結晶がくさび形をしていることから、スフェーンの名前が定着したようです。鉱物名としてはチタナイトと呼ばれます。1982年、国際鉱物学連合のCNMMN(新鉱物・鉱物名委員会)によって命名されました。和名ではくさび石、チタン石と呼ぶこともありますが、宝石として用いられる当鉱物はスフェーンで知られています。名前の通りチタンを含むケイ酸塩鉱物となります。
スフェーンの特徴として赤やオレンジなど虹色にチラチラと輝くファイヤがあげられます。光の分散率がダイヤモンド以上に高いため、光を分光し美しい虹色の輝きを放ちます。黄色やオレンジカラーのスフェーンも多いですが、こちらはクロムを含有したグリーンカラーが非常に美しいです。
金属素材はK10を使用しており、クタクタとした有機的なライン感により着け心地も良く優しい印象となっております◎
デザイナーが世界中で集めてきた"ちょっとクセのある"天然石で制作しております。型をとらず1点ずつ石の形にあわせて制作しているすべて1点もののシリーズです。原型づくりから仕上げや石留めまでFillyjonkで手仕事で制作いたしております。
metal: K10YG , クロムスフェーン
stone size: w5.4mm×d4.3mm×h2.5mm
motif size: 内径12mm 幅12mm
納期:2-4日
※1点物の商品につき大変申し訳ございませんが在庫表示の反映・ご購入のタイミングにより、ご注文いただいた商品がご用意できない場合もございます。予めご了承くださいませ。